
展示会・イベント関連のお仕事は、納期ギリギリまで情報に変更が入ることが多く、会場で配布するチラシやパンフレット等の制作物をイベント開催前日に現地にお届けすることもあります。
忘れもしない2003年のこと、当社で印刷したものを「イベントブースの並び順に合わせてファイルにセットして納品」というご依頼がありました。
ブースの並び順がイベント開催直前まで決まらないため、セット完了と同時にイベント会場へ直接発送するという綱渡り的なスケジュールで印刷・セット作業を終え、何とかイベント前日着で発送することができました。
ところが……セットした印刷物が輸送中に段ボールの中でバラバラになってしまうというハプニングに見舞われてしまったのです。イベント前日にお客様のスタッフの方々にも手伝っていただきながら、大慌てでセットをやり直し、何とか本番ギリギリで再セット完了というご迷惑をかけてしまいました。
「なぜ輸送中にバラバラになってしまったのか……?」
さっそくその日から、営業担当と工務スタッフ一丸となっての検証作業が始まりました。
仕上がったセット済みファイルを段ボールに入れる際、さまざまな向きや重ね方を試してみました。また、梱包された段ボールをいろいろな角度で投げたり落としたりもしました。何度もくりかえし実証実験を行って試行錯誤の末、ついにバラバラにならない梱包方法を編み出すことができました。
その梱包方法を遵守すること約20年、あれ以来一度もセットがバラけることなく、現在も継続してご依頼をいただいております。
96年の長い社歴の中では、もちろん数多くの失敗を経験しております。そして、そうした失敗をもとに見出したノウハウもまた数多くございます。