小西印刷所では、コロナ禍以降の3年間で300本以上の動画制作を手がけてきました。
最近では、当社だけで完結するケースに加え、日本創発グループのリソースが加わることで、よりいっそうスケールアップした動画制作サービスをご提案できるようになりました。
その一つが、当社グループの専用XRスタジオでの「バーチャルプロダクション撮影」です。
グリーンバック撮影の最新形!バーチャルプロダクションとは
バーチャルプロダクションとは、グリーンバックやLEDスクリーンとCG背景を組み合わせた撮影方法で、カメラ・CG背景・照明を同期させてリアルタイムで映像を合成する新しい技術です。
従来のグリーンバック撮影と大きく違うのは、視差効果もリアルタイムで再現できること。これまでは撮影当日は完成イメージを確認することができず、合成・編集などの後工程を待って後日確認するのが一般的でした。
バーチャルプロダクション撮影では、背景映像がカメラトラッキング(カメラワーク)に合わせて動くため、演者や現場関係者は仕上がりイメージを「その場で・リアルタイムで」確認しながら撮影を進めることができます。後工程での合成作業も、大幅に短縮できます。
撮影した映像はその場でライブ配信したり、テレビCMや映画、ドラマなどクオリティを要求されるコンテンツでは後処理で合成して仕上げることも可能です。
左が撮影素材。右のような背景合成イメージが「その場で」確認できる
バーチャルプロダクションが映画やドラマの新スタンダードに?
日本ではこれからの技術といえますが、すでにハリウッドをはじめとする映画業界やNetflixなどの映像ストリーミング業界ではスタンダードになっています。
たとえば、2019年にDisney+で配信されたスター・ウォーズシリーズのドラマ『マンダロリアン』は、世界に先駆けてバーチャルプロダクションを撮影に活用した事例として知られています。
日本の事例では、NHKの大河ドラマ『どうする家康』『鎌倉殿の13人』の撮影にバーチャルプロダクションを取り入れています。(LEDスクリーンに映し出された背景映像をバックに、手前で演じる俳優と組み合わせてリアルタイムで撮影)
映画やテレビ、ミュージックビデオといったエンタメ分野はもちろん、企業CM、SNS上のデジタルコンテンツ、企業の株主総会やセミナーなど、さまざまな映像制作現場でバーチャルプロダクションを取り入れる動きが広がりつつあります。
国内では、バーチャルプロダクションに対応できる撮影スタジオはまだ多くないのですが、当社が所属する日本創発グループではXRスタジオを保有しています。2021年には、いち早くバーチャルプロダクションで撮影した決算説明会をオンライン配信しました。
詳しくはこちらから。メイキング映像もご覧いただけます>>>
バーチャルプロダクション(XRスタジオ撮影)のメリット
XRスタジオでのバーチャルプロダクション撮影のメリットとして、以下が挙げられます。
■編集や合成などの後工程を待たずに、その場で仕上がりイメージを確認できる
■コストを抑えてワンランク上のハイクオリティ映像が作れる
■大掛かりなロケの予算や労力をかけずに動画制作ができる
■外国や宇宙、CG空間などロケの時間や場所にとらわれない撮影ができる
ロケが不要になることで、撮影スケジュールの短縮やコスト削減が可能になります。
時間や場所にとらわれずに撮影できるバーチャルプロダクションは、映像制作ワークフローにおけるDXであると言えます。
ようやくロケや海外撮影が行いやすい環境になってきましたが、「そもそもロケなしで動画制作が完結できるならその方がいい!」ということで、ロケなし動画制作によって従来コストを大幅に削減できる時代が来ています。
コロナ前は気にならなかった「手間」や「時間」、コロナ前には気づかなかった「コスト」を大幅に削減しながら、高品質な動画をご提供することが可能になりました。ぜひ気軽にお問い合わせください。