
このたび小西印刷所では、3月25日〜27日に開催される「第一回日本観光ショーケースin大阪・関西」にブースを出展する運びとなりました。
日本国内の観光や旅行に特化したイベントではありますが、旅行業界にかぎらず、キャンペーンや各種イベント、学校行事など販促全般に活用できるソリューションやノベルティグッズを多数取り揃えています。
今回は、当社の出展商材ラインナップの中から「ピピットガチャ」をご紹介します。
コイン不要、QRコードで回せる次世代ガチャガチャ
「ピピットガチャ」とは、コイン不要、QRコードで回せるガチャガチャです。
QRコードまたはバーコードを読み取ることで、決済 / 認証を実行。決済 / 認証完了時には「ピピッ」と音が鳴り、ハンドルのロックが解除され、従来のガチャガチャと同じように回せる仕組みとなっています。
ガチャガチャ本来のワクワク感にキャッシュレスの利便性をプラス。コイン不要、非対人での利用ができ、withコロナ時代の販売・販促に適したサービスです。
■ピピットガチャ / QRモード
集客・販促・キャンペーン向けツールとして活躍の幅は無限大。
・独自発行のQRコードで、オンラインからオフラインへの来店誘引
・システム連携によって、既存の会員情報などでの認証も可能
・サンプリングやインセンティブ配布の省人化
・アンケートとの紐づけでマーケティングデータを収集
■ピピットガチャ / PAYモード
QRコード決済での販売に対応しています。
・スピーディーな決済で回転率アップ
・小銭、両替不要で大人買いを誘発
・両替や集金の手間などのコスト削減
・自由な料金設定で高単価商品も販売可能
【対応可能なスマートフォン決済】
PayPay / 楽天ペイ / LINE Pay / d払い / au PAY / メルペイ / 銀行Pay(ゆうちょPayなど) / WeChat Pay / Alipay
当日の出展ブースでは、実際に「ピピットガチャ」をお試しいただけます。
ピピットガチャを回して、出てきたカプセルの中に入っているノベルティをもれなく差し上げます!
ぜひご来場いただき、実際に体感してください!
ピピットガチャの使い方・用途、想定される利用シーン、活用例・導入例まで詳しくはこちらの記事をどうぞ>>>
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。