創業98年の印刷会社。カタログ、パンフレット、Webサイト構築、動画制作

今さら聞けない?Webサイトの「常時SSL化」とは

HOME > コラム > 今さら聞けない?Webサイトの「常時SSL化」とは
Web

Webサイトの「常時SSL化」とは?

 

Webサイトの「常時SSL化」という言葉を耳にしたことはありますか?

「SSL」はなんとなく聞いたことがあるけど、「常時」となると…?

 

「常時SSL化」とは、SSLサーバ証明書を利用して、Webサイト全体を「HTTPS(暗号通信)」で表示させることです。

 

WebサイトのURLの冒頭部分「http」は、暗号化(SSL化)されているページでは「https」になります。SSL化=HTTPS化と言い換えることもできます。上の写真のように、ブラウザのアドレスバーに鍵マークが表示されているのを見たことがある方は多いのではないでしょうか。

 

これまでは、Webサイト内の特定のページ(ログインページや決済ページなど)だけをSSL化して重要な情報を保護することが一般的でしたが、近年ではすべてのページをSSL化する「常時SSL化」が求められるようになりました。

 

SSL化で通信の最初から最後まですべてを暗号化し、SSLサーバ証明書によってデータの改ざんやなりすましを防止できることから、ユーザーは安全にWebサイトを利用できるようになります。

 

オンラインショッピングやネットバンキング等の利用が日常的になっている今、Webサイトの運営者がユーザーの個人情報や決済情報を保護する対策を講じるのは当然のことと言えますね。

 

常時SSL化が進んだ背景には、Google・Yahooといった大手企業やFacebook・TwitterなどのSNSによる推進、政府によるガイドライン策定があると言われています。

 

 

常時SSL化にはWebサイト運営者にもメリットがある

 

そんな常時SSL化ですが、Webサイト訪問者にとっての安全・安心というセキュリティ面のメリットだけではなく、運営者にとっても下記のようなメリットがあります。

 

検索順位の向上

Googleは2014年にHTTPSをランキングシグナル(検索順位を決定する要素のひとつ)に使用することを公式に発表しました。ランキングに及ぼすウェイトはそれほど大きくないものの、HTTPS化することで検索順位の向上が見込めます。

 

アクセス解析への有効活用

Webサイト訪問者がどこから来たかわかるリファラー情報は、HTTPSからHTTPへの流入の場合は送られません。

つまり自社Webサイトが常時SSL化されていないと、訪問者がどこから流入したかが不明瞭になってしまうのです。逆に、常時SSL化されていれば訪問者のリファラー情報が送られアクセスログが残るため、アクセス解析の精度を高めることができるのです。

 

表示の高速化

SSL化(HTTPS化)することで次世代プロトコルである「HTTP/2」を利用できるようになり、Webサイトの表示を高速化することができます。サイト表示速度は訪問者にとって重要であると同時にランキング要因でもあるので、SEO的にもメリットがあると言えます。

 

 

一方、常時SSL化されていないことによるデメリットはというと、「訪問者の信頼感が得られない」ことが一番大きいのではないでしょうか。

たとえばGoogle Chromeでは、SSL化されていないページにアクセスすると、アドレスバーに「保護されていない通信」という警告が表示されます。この警告表示に、思わずドキッとした経験があるのではないでしょうか。それによりWebサイト訪問者が離脱してしまうことも大いに考えられますね。

 

自社Webサイトが常時SSL化に対応されていないという企業の方は、この機会に常時SSL化を実施して、Webサイトの信頼性アップを図ってみてはいかがでしょうか?

 

Webサイトに関するご相談・お問い合わせは小西印刷所までお気軽にどうぞ>>>


こちらの関連記事もどうぞ
今さら聞けない?「ブラウザのキャッシュクリア」とは>>>
今さら聞けない?印刷に必要な「画像解像度」とは>>>

お見積り・お問い合わせ窓口

最先端の印刷技術と営業力の融合でお客様のご要望にお応えします。

お問い合わせフォームはこちら

小西印刷所お問い合わせお問い合わせ
資料ダウンロード資料ダウンロード
ページの先頭へ
Copyright© KONISHI PRINTING CO.,LTD.